2011/01/10
テレビの影響を受けて、今朝、プチはじめてのおつかいを行いました。
発端は、姉(M10才)が言い出した「妹(K5才)にもやらせよう!」
Mは経験していたのでなぜだか強気。
私はその様子を気にしていないそぶりで、すこぶる気にしていました。
先ずは母親が料理を始めて、「塩がない!」と言い始め、Kにお願いするという台本。
そしてスタート!
母親「塩がないからKちゃん買って来てくれない?」
K:何も言わず得意の白目
母親「いつものコンビにでいいからさ~<顔見知りの定員さんがいるらしい>」
K:近づいて来て寝たふり
K:さらに、笑いながら寝たふり
少しの間があり、決心したらしく、
K:行ってもいいよ。
みんなはKが行かないだろうと思っていたので、声には出さず心の中で「よし!」
約250mの距離でしたが、信号など車も通る道があるので姉に指令を下しました。
「見つからないように尾行を頼む」と。
出発する前にチェック事項を再確認し出かけていきました。
母親曰く、「楽しそうに行ったよ。」
と言われてもこっちは正直心配。
もちろん心配な感じを顔には出しませんが。
これでも父親としての威厳があったり、なかったりするので・・・。
約20分後、「ただいま~!重かったよ~」
と大きな声で帰ってきました。
大人が持つと軽いお買い物もKにとってはとても重かったらしいです。
重さだけじゃなくいろんな物も詰まっていたのかな?
最後に、見つからなかったか姉に聞いたら、行きの途中で見つかったらしく、でも、電柱に隠れながら最後まで任務は遂行したと言ってました。
見つかった時点で任務を果たしていないと思うのですが・・・
まあ、でもみんなが良い経験をしたのではないかと思います。
次は何をやろうかな。
私事ですいません。